忍者ブログ

洗脳・マインドコントロール研究所

氾濫する様々な洗脳技術から身を守ろう。心理学や人間行動、深層心理、メンタリストなど人の心の謎に迫ります。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ハロー効果

ある対象を評価をする時に顕著な特徴に引きずられて
他の特徴についての評価が歪められる現象のこと。

例として、ある人が難関大学卒であったり、スポーツに優れていたり、
字が上手だったりする場合、その人が学力や体力や字の上手さにおいてだけでなく、
人格的にも優れていると思い込んでしまうケースが挙げられる。

また、有名人やタレントを通じたCMや広告がその商品やサービスを
実際に使ったりしたことがないにもかかわらず良いイメージを与える。
それによって購入意欲を刺激したり、購入したりする。
一方、CMに起用されたタレントが不祥事を起こしたりすると、
商品自体に何の不満も覚えていなかったにもかかわらず
購入意欲が削がれたりする。
PR

スケルトンリーディング(読心話法)

「あなた今悩んでいることがありますね?」



「私には色々なイメージが見えます。
どれも明確ではないので、私よりあなたの方が意味が分かるかもしれません。
あなたが助けてくだされば、二人で協力してあなたの隠れた姿を明らかにできます。」



「あなたは、自信がなくなる感じのすることがあるようですね。特に知らない人と一緒にいるときなどです。そのように感じますがどうですか?」




「私には年老いた婦人があなたのそばによりそっているイメージが見えます。少し悲しそうで、アルバムを持っています。このご婦人はどなたかお分かりになりますか。」




「私はあなたの痛みを感じます。多分頭か、もしくは背中です。」




「あなたは知らないかもしれないが、実は私にはそのように見えるのです」



昔から詐欺師・占い師・霊能者などが、相手に自分の言うことを信じさせる時に用いる話術です。


具体的なことを言っているようで、実は抽象的なことしか言っていません。


相手に対する情報が全くなくても、相手の外観に対する注意深い観察と、特有の話術によって、いくらでも相手の情報を掴む話術です。

対象者への観察力や会話の説得力、相手に与える安心感・信頼感…などが必要であり、高い技術と経験が必要になってきます。

コールド・リーディング、ウォーム・リーディングという呼び方があります。