ミラーリング 変性意識状態(精神的に無防備な状態) 2012年11月24日 自分が水飲んだ時に相手も水を飲むみたいに同じ仕草をするのは心を開いているということこのように、好感を寄せている相手の仕草や動作を無意識のうちに真似てしまう事。また、自分と同様の仕草や動作を行う相手に対して好感を抱く事。これをミラーリングといいます。意識している、していないに関わらず、「真似る」「模倣する」といった行為は、相手に対する尊敬や好意の気持ちを表現したものとして認識され、自分の仕草を真似る人は、仲間・味方 といった形で認識、記憶されます。また、意識的にミラーリングを行う場合は、相手の仕草とは逆の動きを時折り混ぜる事で、より効果が高まるとする報告があります。理屈ではなく対人関係上の基礎的な知恵として、自分と同じ事をしようとする人や、自分が興味を持っている事に関心を示す人がいれば、「自分に対する好意を持っている人。それを隠そうとしない可愛い人」と意識してしまう感覚が備わっているはずです。ミラーリングを続け、周りの人から「二人は似ているね(似てきたね)」と言われた場合は、お互いが相互に好意を抱き、お互いがその事を共通認識している事の表れとして考えられます。具体的には、相手がよく使う言葉を使ってみる相手の呼吸にあわせて呼吸したりうなずいたりしてみるこれだけで印象が良くなります。 PR